最新情報

  • ミニリハーサル 第2弾!!
    2014 / 11 / 28

    今日も、衣装を着て

           本番同様に  ホールで ミニリハーサル   \(^o^)/

    衣装を身につけた子ども達に廊下で会うと、

            「先生!! カッコイイでしょ (^-^)」

            「こんなに キラキラがついてて すごいでしょ!!」 と・・・・・アピールの嵐。

     

     

    いたるところで、表情豊かな子ども達に会う度に

                   見ているだけで 嬉しくなってしまいます。

     

    またまた 発表会が楽しみになってきました~~!!

                 頑張るぞ!! オー!! (^_-)-☆

                                           (K)

  • ミニリハーサル!
    2014 / 11 / 27

    今日は、温かい日でしたね~。

     

     

    いよいよ 楽しみな発表会が近づいてきました!

     

        今日は 衣装を着て

                なるべく本番に近い形で

                     園内 ミニリハーサル 第1弾!(●^o^●)

    衣装を着ると  みんなモチベーション アップ~!!

     

    ますます 発表会が楽しみだな~♪

                            (C)

  • はっちゃんまん 来園~♪
    2014 / 11 / 26

    冷たい雨の日が続いていますね。

    風邪など引かないよう 皆様もお気をつけ下さい。

     

    さて、昨日より八田先生が柊においで下さっております。

     

    “12月のクリスマス発表会に向けて

                   ヒミツの作戦会議!!”

     

    本番は、子ども達にとって最高のステージとなるように・・・

     

    八田先生、 寒い寒~い 茨城まで、本当にありがとございました。

                           (Y)

  • もうすぐ!!
    2014 / 11 / 25

    本日 『☆★クリスマス発表会のプログラム★☆』 を持ち帰りました。

     

    お子様からの招待状は届きましたか?

    年少の頃は 絵で表現!

    年中になると 文字が書けるようになり、

    年長では こんなにも上手に文章で表現できるようになったんですね!!

    学年毎に お子様の成長を感じていただけるとうれしく思います。

     

     

    クリスマス発表会までもうすぐ!

    ドキドキワクワクの本番に向けて、みんなで力を合わせてがんばるゾ~ \(*^▽^*)/

                          (Y)

  • 柊保育園 入園申込みについて
    2014 / 11 / 25

    平成26年度(今年度) 「柊保育園」の入園を考えていらっしゃる方へ

     

        <保育園型=従来の保育園>の入園を希望されていらっしゃる方は、

          次の手順で 直接 柊幼稚園(ナーサリー舎)へ お申込みください。

       1.「柊幼稚園 ナーサリー舎」へお電話ください。

             (℡ 0280-76-0940 *月曜~金曜の8:00~17:00受付)

       2.「入園申込書」他、必要書類について 園より説明

          (毎月2回 ・・・12月12日(金) ・ 12月16日(火) 13:30~13:45に開催

              1月以降・・・ 日時は、お電話にて確認お願い致します。

                        突然お越しいただいた場合は、対応できません。(保育や行事等のため)

           必ず、事前に日時等打ち合わせをしてから、お越し下さい。

     

            ※お子様と一緒にお越しください。(親子面接)

            *持参するもの・・・ ハンコ

     

     

       3.必要書類を整えてから、再度園にいらしてください。(毎月10日締め切り)

                                                        ⇒ 園から 「市役所」に書類を提出

     

       4.毎月20日以降、市役所からの連絡を受けて、

              園から保護者様に「入園決定」若しくは「入園待機」の結果をお知らせします。

        5.「入園決定」の方は、園にて「入園説明会」に参加

                    (入園に際しての準備物など具体的な説明をします。)

       6.翌月1日より入園。

        ※保育料の算定は、市役所が行います。保育料決定は、入園した月の下旬頃(予定)

     

     

       詳しくは、

            柊幼稚園(ナーサリー舎= ℡ 0280-76-0940 担当:井田

             あるいは エデュケーション舎= ℡ 0280-77-0882 担当:増田)まで

                                        お問い合わせください。

  • 新! 撮影スポット!
    2014 / 11 / 21

    今年も登場!

     

           ハロウィンも終わり

              クリスマスシーズンを迎える頃になると

     

       理事長先生  ハンドメイドの クリスマスオーナメントが登場!

     

          園は 一気にクリスマスモードへと 加速していくのです(^^♪

     

           

     

     

    このオーナメントが飾られるようになって

         もう かれこれ10年くらいに なりますが

     

      一向に色褪せることなく

           ず~っと 輝き続けていられるなんて!! (うらやましい~! )

     

             私も 電飾になりた~い❤

                        な ・ ん ・ て ・ ネ >^_^<(笑)

     

     

     

    そんなこんなの

        「季節限定! 柊 イチオシ スポット!」ですが・・・

     

          

     

        今年は 撮影スポットにしてくださっている方を 発見!!(●^o^●)

     

           昨年も 同じ場所で撮影してくださった とお話しいただきました。

     

     

         理事長先生も

            さぞかし製作者冥利に尽きるこでしょう!

              ( & 私たち職員も   何気にトクイなキブン(笑))

     

     

     

     

    柊 新名所!  新撮影スポットを 発掘(?!)くださいまして

          本当に ありがとうございます!

     

     

     

    もしかして・・・

       来週から この場所は 黒山の人だかり?!  カモ・・・(笑)

                                       (M)

  • 年長  11月お誕生会 (^◇^)
    2014 / 11 / 20

    楽しみにしていた 11月お誕生会でした~!!

     

    年に1回だけ 主役になれる とってもとっ~ても大切お誕生会。

     

    そして、成長を見ていただける貴重な時間。

     

    こんなにも かわいらしく  純粋な子ども達。

    これからも たくさんの愛情に包まれて  大きく大きく成長していって下さいネ \(^o^)/

    6歳のお誕生  おめでとうございます!!

     

    お忙しい中、誕生会にご参加下さいまして、ありがとうございました。

    これからも ますます成長できるように関わってまいります!!

    本当にありがとうございました!!

     

    そして・・・、こんなショットも (笑)

                     (K)

  • ぽかぽかルーム☆
    2014 / 11 / 19

    今日は、『ぽかぽかルーム』でした~!!

     

    ポカポカ陽気の中、たくさんのかわいいお友達が 柊に遊びにきてくださいました。

     

    ゆかいな音楽に合わせて、体を動かしたり・・・・・。

          在園児が登場し、一緒に過ごしたり・・・・・。

                園庭で遊んだり・・・・・。

    柊の雰囲気が、感じていただけたら 嬉しいです!!

     

    また、お会いできるのを

    楽しみにしています。 ぜひ遊びにいらして下さいネ (^O^)/

     

      こんなかわいいショットも。 (^○^)   ん~ キュート!!

                                             (K)

  • 1歳児 ワールド(●^o^●)
    2014 / 11 / 18

    1歳児☆もも組 今日の1押しショット!

     

     

      なぜに このようなシチュエーションが生まれたかといいますと

     

      いつも 先生に絵本を読んでもらっている体験や

     

         それを真似た2歳児☆ちゅうりっぷ組が

             お兄さんお姉さん気分になって

              もも組の赤ちゃんに絵本を読んであげる(もらっている)

     

       そんな体験からだと 担任達は勝手に 想像をめぐらせているのですが・・・

     

     

      今日は もも組同士で

          先生役と 生徒(?)役が 自然発生(?)した・・・といわけです。

     

     

     

    生徒役(?)の男の子が この状況を  果たして好んでいるかというと・・・

               それは  ちょっと ナゾ・・・   ですね(笑)

     

     

        女の子が持つ絵本 ⇒  ?!!   さかさま?(^◇^)   だったり・・・

     

     

     

     もう  「1歳児ワールド 炸裂!」の 1枚です(●^o^●)

     

     

     

     

     

     

       お昼寝の時間は・・・

     

            

     

     

     

       まだまだ  こんなにも あどけなく

                    かわいい 1歳児☆もも組でした~❤     (T)

  • ありがとう  SAKURA・・・
    2014 / 11 / 17

    50年間・・・   半世紀にわたって

       幼子たちを見守ってきてくれた

         園庭の ソメイヨシノ の大木達。

     

     

    開園当時

       卒園生が記念樹として 約20本強の ソメイヨシノの苗木を

               園庭に 植樹して下さいました。

     

     

     

    それから

       成長とともに 間引き伐採を繰り返し・・・

       毎年 2~3回は

        理事長先生が

          子どもたちが休みの日に

           ご近所に迷惑にならないようにと

                消毒薬が飛散しない 風のない日を選んでは

                 ず~っと 消毒をしてくれました。

     

     

     

    そうした日々を 振り返るだけで

     

       この桜の樹木たちへの思い入れは

              人一倍 強いのです。

     

     

     

    現在は 5本の桜が 残り

       その 威風堂々とした姿は まだまだ健在・・・!

     

     

     

     しかし・・・

       たまたま ふとしたきっかけで 診ていただいた 専門家の方から

     

    「苗木から数えれば

        もう かれこれ 60年のソメイヨシノ。

     

       根っこの部分を 子どもたちに踏まれながらも  よくぞ ここまで 持ちこたえたものだ」  と。

     

     

     

    台風や 何かの強い揺れなどで 倒れる恐れも考えなくてはいけない状態だ・・・

       という アドバイスを いただき、

     

      急ではありますが

     

        ここが 潮時・・・と

     

         桜の木を 伐採することになりました。

     

     

     

     

    決心するのは 簡単なことではありませんでしたが

     

       これまで 50年間 ず~っと

     

          暑い日も 寒い日も

     

        かわいい幼子たちを楽しませてくれた 桜の木々たちを

     

         もう 休ませてあげる時期にきたのだ・・・

     

       そして

     

       園児たちの 安全な環境を 第一に考えるべきだ! と。

     

     

     

     

     

     柊の桜の樹木たち

       ほんとうに   ほんとうに

                ありがとう・・・

     

     

    春夏秋冬  それぞれの桜の木々達の姿は

     

         私たちの心奥深くに

         いつまでも色あせることなく  残っています。   (M)